活動記録

コンセプト迷子からの抜け出し方〜WEBマーケターを目指す、2ヶ月目の活動記録〜

こんにちは

本日はこちらのWebサイトにお越しいただき、ありがとうございます。

このブログは生成AIの魅力にどハマりして、毎日のように生成AIを触っているアラフィフの私が、ChatGPTって何がいいのかわからないという友人に面白さや今後の可能性を伝えたいと思って立ち上げました。

私は、2ヶ月前にWEBマーケティングを学ぶための講座を受講し始めました。
このブログ「初心者から始めるChatGPTの使い方 〜生成AI情報ブログから〜」はこちらの学びの一環としてたちあげました。

この記事は生成AIとは直接関係ないですが、WEBマーケティング(※下記説明)と生成AIを同時に学んでいる私が一年後にWEBマーケターとして独り立ちするまでの活動記録です。

まずは、2ヶ月間に取り組んだことを記録していきます。

2ヶ月目の課題

  • ブログ記事5記事

WEBマーケティングとは:WEB上に売れる仕組みを作り、オンラインで商品、サービスの販売をすること

2ヶ月目 ブレブレからのスタート

2ヶ月目に入りました。今月の課題はブログ5記事

1週間に1記事くらいならなんとかなるかなと思い、いざ書き始めましたが、先月からの疑問が拭えず、筆が進みません。

私が書いた文章、誰が読む?

私と同じ境遇。私に似た人に向けて、私がこれから10ヶ月間頑張る姿をブログに書くことで、同じように頑張りたいと思ってもらうためのブログ。

深掘りすればするほど、悩んでいきます。

0→1がおすすめと言っても、この歳で夜中2時まで、パソコンに向かってWEBマーケターになりたい人なんているかな・・・

それでも1記事、振り絞って書いてはみたものの、添削会で他の方が書いた文章を目の当たりにすればするほど、この内容は若い人には刺さっても、自分の年代には必要のない記事ということを痛感。

キーワード検索しても、検索されているかなり数が少ないという現実
結局10日あまり、一つも文字が進まず、ブログを避けるように過ごしてしまいました。

変化のきっかけ

3月中ば、WEBマーケティングの講座の勉強を始めてからは、ほぼ娯楽には手を出さず、全ての時間を学びのインプット・アウトプットとして過ごしていましたが、久しぶりに、以前から予約していた関西日帰り旅行に行ってきました。

同世代のママ友3人で、始発近くの新幹線に乗っての旅。

そんな中、次はどこいくー?の会話からChatGPTの話に。

大手企業に勤める友人は、会社で使うように言われているとの話。

でもGoogleの方がいいよね」と。

2月に学びの一環でChatGPTを少しだけかじった私でしたが、言い返すほどの知識もなく、ただ、「検索以外でも使えるよ。私たちも使う時代になるよ」としか言えませんでした。

話は前後しますが、この頃、スクールから生成AIを本格的に学ぶ特別講座のお知らせが来ていました。ブログですら書けていない状態で、自分のアカウントの更新も停滞気味。この状態で、新たな学びを追加するということは無謀すぎるのではないかと、一度は申し込んだものの、お断りしようと思っていました

でも、先ほどの友人の話を聞いて、「私の年代でWEBマーケティングを学ぶ人はかなり少ないけれど、生成AIの技術は必ず必要になるはず。」

ブログのコンセプトを変更しよう。その為には、やはり生成AIの講座を受講しよう。

と決心しました。 (面談をしてくださった担当のTさんの後押しもあります。)

再始動

余裕と思っていた5記事ですが、すでに月中ばにも関わらずほぼ0記事の状態。

とにかく書くしかないとと、まずは生成AIの知識をインプット

満を持して、青木さんの添削会に!

これは解説記事?

インプットすることに気を取られ、目的を忘れていました。

人の心を動かすライティング技術を学ぶためのブログ

解説記事で人の心は動きません

でも、書きたいこと、伝えたいことが見つかった私はへこたれません

さすがにその日は落ち込みましたけどね

そこから怒涛の執筆開始。

「解説記事」と言われた記事も書き直し、追加で以下の記事を書きました。

2ヶ月目の反省と今後の計画

半月を無駄にした2ヶ月目でしたが、目標ができたことでスピードアップ。

最近は、生成AIの技術の進歩が早すぎて、早く書かないと古い情報になってしまうという、謎の追い立てられ方をしています。

3ヶ月目のノルマは8記事。

次なる目標は、SEO対策ができた記事を書くことです。